原点回帰も課題残る大勝! TL第11節 コカ・コーラ戦
2017-2018 TL第11節
12月9日(土)13:00K.O.
於:ヤマハスタジアム
天候:晴れ/微風
レフリー:塩崎 公寿
ヤマハ発動機ジュビロ 54- 7 コカ・コーラレッドスパークス
前 半 35- 0
後 半 19- 7
試合のスコア自体は、54-7の大勝! 8トライのうちスクラムトライ2本と文句なしと言いたいところですが、大味の試合になってしまいました。
その要因は、ハンドリングエラーの多さ。
この試合ではコーラの11を上回る15のハンドリングエラー…。
ちょっと多すぎますね。
J-Sportsでは風の影響といっていましたが、上空はともかく、ピッチレベルでそれほど影響があったのかな?
公式記録では微風ですので、もう少し対処したいところ。
もうサッカーはシーズンオフですので、練習はすべてヤマハスタジアムでやって、風の影響の再チェックをしてもいいんじゃないかと思います。
また、メンバーを入れ替えたとはいえ、1週間このメンバーで合せてきた割には連携が今一つでした。
どことなく個人個人がバラバラで、個の力で勝負してコーラだから突破できている印象が強かったです。
次節は、統制取れた理詰めのトライ量産を期待します。
良かったところは、ヨギ―が機能してスクラムの推進力を増したこと。コーラ相手とは言え、スクラムトライ2本、そしてモールなどでも核となり前に押せていたと思います。
今後モセとヨギ―の起用は悩みどころですね。(力ではヨギ―ですが、モセの危機管理能力はチーム1ですから…。)
そして、小林、吉良の若手が揃って活躍したところ。
それぞれホームで1トライずつ獲って、自信を深めたことと思います。
リーグ戦も残り2戦、プラス順位決定戦2試合。
2位争いも熾烈になっていますので、既に一戦必勝モード。
戦い抜くには、既存の戦力プラス新しい力の融合が不可欠。
今後の清宮監督の采配、それに応える選手の活躍に期待したいと思います。
Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!
←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
ラグビー部門5位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。
| 固定リンク
コメント
大勝!でしたね
また応援行けなかったのですが、スカパー観ていて
いつもと違う太鼓の応援に違和感ありありでした(^^;
サッカージュビロの応援団が加勢に来てくれていたとのこと
まぁ、それはそれでありがたいことですがね(о´∀`о)
でもやっぱり丸さんの応援コールがいいかなぁ(*^ー^)ノ♪
投稿: Yaji | 2017年12月12日 (火) 21時42分
今回TVの音声で拾っていたのは、ラグビー部トップの顧問肝いりの公設?公認?の応援団のかたがたです。
(そのなかに、サッカーのジュビロ磐田の応援団の加勢があったかは不明です。)
なので、放送中に解説のF氏がこれまでになくスタジアムの雰囲気を絶賛していたのも、試合後のインタビューで清宮監督が『新しい応援のカタチだそうで…』とコメントしていたのも、広報経由で事前にそういうことをやるという情報を流していたからでしょうね。
私たちとしては、色々なところからさまざまなカタチで応援する声が出てくれば良いといっておりましたので、良い傾向だとは思います。
太鼓や拡声器を持たせて各ブロックに立たせることについて、こちらにも意見をくださるかたもいましたが、こちらとするとコメントする立場にはありません。
また、今回が初めての試みでしたので、今後このかたがたがどこまで本気で応援してくれるか様子見です。
今週末、天気が崩れる予報ですが雨のときどうするのか?アウェイはどうするのか?とか…。
(Nコム戦のときのような余計なことは言えませんし…笑)
というような状況ですので、コーラ戦は、2元の応援でした。
我々は、今のところ、太鼓、拡声器は使わずに肉声と手拍子でこれまでの応援を続けて行きたいと思っております。
(テレビの音量上げてもらえば、われわれの応援もちょっと聞こえるかな? 笑)
投稿: まる@ここの管理人 | 2017年12月13日 (水) 06時52分