ラグビークリニック Vol. 4 2015初冬号
ラグビークリニック Vol. 43 2015初冬号を購入しました。
お目当ては、
ジュビロ流の肉体改造法
ヤマハ発動機ジュビロ 井野川 基知ストレングスコーチ
日本代表も早朝トレーニングをやっていたことが報道されていますが、専属コーチをおいて科学的に肉体改造に取り組んだのは、ヤマハのほうが早かったんじゃないかな
レスリングコーチをおいてタックル強化・・・というのも清宮・ヤマハのほうが先だったし、エディさんは二番煎じ的なイメージがありますな。
そんな清宮監督に口説かれ落とされ、ヤマハにやってきたのが、井野川コーチ。
スクラムの隙間を筋肉で埋めて、一体となった面で押す! (すごい発想ですが・・・)というヤマハのスクラムを実現させるための肉体改造法について語ってます。
井野川理論の一端に触れたいかたは是非お読みください。
その他には、
五郎丸選手と一緒にルーティーンを作り上げた、日本代表メンタルコーチの荒木香織さんの 自主性を芽生えさせた「自身と誇り。」 (慎さんの幼馴染らしいね・・・。)
7月の磐田合宿でスポットコーチとして参加してくれた後藤翔太さん(桐蔭の後輩だけど、さん付けになってしまうな・・・。)のパスで勝つ!
など、ヤマハフリークなら押さえてきたい記事満載ですよ
下記リンクからAmazonで注文できます。
ラグビークリニック(4) 2015年 12 月号 [雑誌]: ラグビーマガジン 別冊
←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
ラグビー部門3位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。
| 固定リンク
コメント