新企画・・・? 矢富道場
昨日の公開練習後、最後までグラウンドに残って居残り練習をしていたのは、
Yat’s(矢富 勇毅選手)とシンゴ(伊東 晋吾選手)
最近、この2人が最後ということが多いですね。
シンゴに付きっきりで相手を抜くステップのアドバイス。個人指導の矢富道場。
Yat’sは、この日も神鋼戦のときのようなキレキレステップをかましてました。
シンゴは、今年新加入のWTB。
愛知学院大卒で、全国区の大学ラグビーの経験はありませんが、足の速さとガッツは負けません。素質はあるけど、まだ荒削りのダイヤモンドの原石。
早く、2人のアタ●のように光り輝くプレーヤーに成長してもらいたいものです。
この日は、ステップ練習の後も2人でシャトルランを何本も繰り返してました。
練習を終えたのは、全体練習が終わってから1時間以上たった18:30。
努力を怠らない姿勢に脱帽。
練習後、Yat’sに『頑張るねぇ』と声を掛けたら、
『このくらいやらんと、トップリーグのスピードについてけないんで・・・。でもようやく少し走れるようになってきました!(笑)
サントリーには特別な思いがあるので負けられませんよ』
サントリー戦での活躍、期待してます。
PS
今日、モセ・トゥィアリイ選手の2試合出場停止が発表に・・・。正直厳しい。
でも残されたメンバーでやるしかない!前半戦最後、いいカタチで締めて欲しい。
試合のメンバーは明日発表です。
←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
おかげさまでラグビー部門1位返り咲き
新生ヤマハジュビロのためにがんばろう。
| 固定リンク
コメント
特にスクラム。 No.8は誰? デリックですか。
結束力を高めて、頑張って欲しいですね!
投稿: Yaji | 2010年10月20日 (水) 19時59分
モセ選手の欠場は痛いですが、残されたメンバーで戦うしかありません。
全員でシーズンを闘い抜く。そのためには控え選手含めた底上げが必要。
梶村選手や河本選手はこのチャンスに目一杯アピールして欲しいと思います。
投稿: まる@ここの管理人 | 2010年10月21日 (木) 19時29分