2018年5月27日 (日)

春季練習試合 第1戦 日野レッドドルフィンズ戦

Yatomi          1st8分 矢富 パスダミーから裏に抜け出しトライ!


春季練習試合
5月26日(土)13:00K.O.
於:ヤマハ大久保グラウンド
天候:晴れ/弱風

ヤマハ発動機ジュビロ 7112 日野レッドドルフィンズ
         1 s t   
40 0
                2 n d   
26  0
          3 r d  
 512

【ヤマハ発動機ジュビロメンバー】
1st

1.山本 幸輝 2.日野 剛志 3.伊藤 平一郎 4.大戸 裕矢 5.桑野 詠真 6.モセ・トゥイアリイ 7.山路 和希 8.堀江 恭佑 9.矢富 勇毅 10.清原 祥 11.伊東 力 12.ヴィリアミ・タヒトゥア 13.宮澤 正利 14.ゲーリー ラブスカフニ 15.マット・マッガーン

2nd
1.植木 悠治 2.名嘉 翔伍 3.西村 颯平 4.桑野 詠真 5.プケタワ・ガーランド 6.大戸 裕矢 7.廣川 翔也 8.松本 力哉 9.池町 信哉 10.マット・マッガーン 11.田中 渉太 12.ヘルダス・ファンデンヴォルト 13.小林 広人 14.吉良 友嘉 15.石塚 弘章

3rd
1.西内 勇二 2.江口 晃平 3.山村 亮 4.粟田 祥平 5.斉田 晃平 6.西内 勇人 7.三村 勇飛丸 8.プケタワ・ガーランド 9.篭島 優輝 10.ヘルダス・ファンデンヴォルト 11.和田 源太 12.鹿尾 貫太 13.小林 広人 14.矢富 洋則 15.石塚 弘章
リザーブ
高部 大志、大塚 健太

【日野レッドドルフィンズメンバー】
1st
1.長野 正和 2.崩 光瑠 3.村上 玲央 4.庄司 壽之 5.ジョエル・エバーソン 6.村田 毅 7.小野 雄貴 8.リチャード スケルトン 9.黒木 大貴 10.染山 茂範 11.中園 真司 12.林 泰基 13.モセセ・トンガ 14.小澤 和人 15.田邊 秀樹
リザーブ
土屋 眞

2nd
1.加藤 凌悠 2.郷 雄貴 3.廣瀬 賢一 4.庄司 壽之/笠原 雄太 5.ジョエル・エバーソン/木村 勇大 6.村田 毅/真田 裕継 7.小野 雄貴/李 淳也 8.リチャード スケルトン 9.田川 明洋 10.染山 茂範/東郷 太朗丸 11.小沢 翔平 12.坂本 椋矢 13.片岡 将 14.松井 佑太 15.小川 優輔
リザーブ
土屋 眞

3rd
1.井越 慎介 2.廣川 三鶴 3.中村 和史 4.笠原 雄太 5.木村 勇大 6.真田 裕継 7.李 淳也 8.小野 貴久 9.橋本 法史 10.東郷 太朗丸 11.竹澤 正祥 12.山道 翔 13.園木 邦弥 14.豊島 直哉 15.河野 嵩史
リザーブ
土屋 眞

1st. ヤマハK.O.

2分 22mラインアウトからドライビングモール、No.8堀江トライ。マットゴール成功。(7-0)

8分 10mラインアウトからドライビングモール、10mくらいゲインしたところでBK左展開、左ライン際ラックから内に戻しできたラックからSH矢富がパスダミーで裏に抜け出しトライ。マットゴール成功。(14-0)

10分 キックオフ後22mラックからLO大戸が中央抜け出しハーフウェイまで一気に戻すと、ラックからSH矢富、HO日野、SO清原とつないでトライ。マットゴール成功。(21-0)

15分 22mラインアウトからBK右展開、ゴール前ラックから素早くリリースして、SO清原トライ。マットゴール成功。(28-0)

24分 22mスクラムからBK右展開、CTBヴィリーがディフェンスライン突破してゴール前に迫る。FWが縦数回突いてディフェンスを寄せると、最後はワイドに振ってFBマットがトライ。マットゴール成らず。(33-0)

32分 22m内スクラム、ボールが足元からこぼれるも、矢富が拾い上げブラインドサイドを突いて、WTBゲーリーにつないでトライ。マットゴール成功。(40-0)

2nd 日野K.O.

1分 22m外ラインアウトから近場連続攻撃で前に出ると、ゴール前ラックからFL廣川が縦に突っ込みトライ。マットゴール成功。(47-0)

12分 22m連続攻撃、ラックからFL廣川が裏に抜け出しトライ。マットゴール成らず。(52-0)

25分 ゴール前スクラムからFWが近場を突いて前進、最後は池町がラックサイド潜り込んでトライ。マットゴール成功。(59-0)

30分 自陣10mラックからBK右展開、ディフェンスラインの裏に抜け出すと、ライン際FL廣川につないでトライ。マットゴール成功。(66-0)

3rd ヤマハK.O.

15分 西内弟OUT → 高部IN
     山村OUT → 大塚IN

18分 左ライン際、タックル3人かわされトライ。ゴール成功。(66-7)

24分 ハーフウェイ付近タックルからターンオーバーされると、右に大きく振られてトライ。ゴール成らず。(66-12)

29分 ゴール前ラックからCTB鹿尾が縦を突いてトライ。石塚ゴール成らず。(71-12)

<ノーサイド>

春シーズンの初戦、グラウンド外では正月のような新年のごあいさつ・・・。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

試合は、30分×3本の変速マッチ。
次週のイタリア選抜戦に向け、仕上がりの早いヤマハと調整段階の日野の差が大きく出た試合。
特にヤマハベテラン勢の仕上がりが早い早い。^ ^

最初の30分間(1st)は、日野キックオフでのヤマハアタック練習の様相・・・。
日野も4本トライを獲られたあたりからキックオフを工夫して何とかマイボールキープを図るも一度ボールをヤマハが獲得するとボールを奪い返せない状況でした。

ヤマハは、新戦力もそれぞれに活躍。
他チームが、海外のビッグネームを獲得するのに対し、プケタウ(21歳)、ゲーリー(22歳)、ヘルダス(23歳)と若手の外国人選手を獲得する独自路線。
日本人新卒の鹿尾、白井、矢富の3選手とともに切磋琢磨して早くヤマハ色に染まってほしいと思います。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門12位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2018年5月14日 (月)

ヘルダス・ファンデンヴォルト選手加入を発表!

Gerdus

本日、ヤマハ発動機ジュビロの2018シーズン新体制が発表になりました。

それと同時に、新戦力として、ヘルダス・ファンデンヴォルト選手の加入が発表されました。

南アフリカのスーパーラグビーのライオンズ傘下のゴールデン・ライオンズでプレーしていたようです。

ポジションは、センター。

日本人新卒3人含め、BKの新加入選手はすべてセンター・・・。

今月末からの春シーズンの試合でどのような布陣になるか注目したいと思います。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門10位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月 8日 (火)

2018 PLAYER PROFILE

Card009
Card008
今シーズンのメンバー表がファンクラブ事務局から届きました。

今シーズンは、43名からのスタート。

このあと外国人選手の追加加入はあるのでしょうか?

気になるところですね。

ファンクラブも継続手続きの時期。継続特典は、ネックストラップとのことです。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門7位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 7日 (月)

再び釜石の地へ!@鵜住居復興スタジアム完成記念試合

111
会社休みだったので、静岡新聞のチェックできておりませんでしたが・・・。

ラグビーヤマハ発、復興祈り再戦へ 岩手・釜石で7年ぶり

                                 (静岡新聞 5/2)

我々も、街灯のない真っ暗な首都高を通り、ところどころ段差で速度規制が入る東北道を夜通し走って、駆けつけさせていただきましたが・・・あれから7年ですか。

8月19日、会社の夏季休暇の最終日。

なんとか行けたらいいなぁ・・・。

鵜住居復興スタジアム完成記念試合

8月19日 K.O.未定

ヤマハ発動機ジュビロ vs 釜石シーウェイブス

於: 鵜住居復興スタジアム

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門17位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月19日 (木)

2018-2019 トップリーグ日程発表!

トップリーグの2018-2019シーズンの日程が発表されました。

ヤマハ発動機ジュビロはホワイトカンファレンス所属。

試合日程は、下記の通りとなります。

日程

K.O.

対戦相手 会場
1 9月 1日(土) 16:30 コカ・コーラレッドスパークス 愛知・豊田スタ
2 9月 8日(土) 16:30 クボタスピアーズ 東京・秩父宮
3 9月15日(土) 16:00 Honda HEAT 静岡・ヤマハ
4  9月22日(土) 19:00 パナソニックワイルドナイツ 東京・秩父宮
5 10月 6日(土) 13:00 東芝ブレイブルーパス 静岡・ヤマハ
6 10月13日(土) 11:30 キヤノンイーグルス 東京・秩父宮
7 10月20日(土) 13:00 リコーブラックラムズ 大阪・万博

順位決定トーナメント① 12月1日(土) / 2日(日)

順位決定トーナメント② 12月8日(土) / 9日(日)

順位決定トーナメント③ 12月15日(土)

順位決定トーナメントが3試合ということは、8チームでのトーナメント。
カンファレンス4位までに入れば、優勝の可能性があるということ

うーん、わかりづらい・・・。

なお、トップリーグとは別にカップ戦が組まれました。

試合日程は、下記の通りとなります。

日程

K.O.

対戦相手 会場
1 11月11日(日) 13:00 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 神戸・ユニバ
2 11月17日(土) 14:00 宗像サニックスブルース 福岡・レベスタ
3 11月25日(日) 13:00 クボタスピアーズ 静岡・遠州灘

順位決定トーナメント① 1月13日(日)

順位決定トーナメント② 1月19日(土)

こちらは4チームのプール戦のあと、それぞれのプールの順位でのトーナメント。

最終的にトーナメントで順位を決めるというのは、トップリーグと代わり映えしないです。

しかも、トップリーグ後に開催されるカップ戦トーナメントの優勝チームがその年の総合チャンピオンぽくなってしまうのは、どうなんでしょうね?

11月のウィンドウマンスもぶっ続けで、16チーム総当たり戦のほうがスッキリするんですけど

しかし、カップ戦3節の遠州灘って・・・。

トップリーグとしては、2003年に三洋電機戦をやったことあるけど・・・。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門8位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 2日 (月)

マレ・サウ トヨタ移籍・・・。

本日、ヤマハ発動機ジュビロから退団の発表、そしてトヨタから新入団の発表がありました。

少し前に退団することは聞いていたけど、移籍先がトヨタとは・・・。

前にも日本国籍取得したばかりのデーリックを獲られ、外国人特別枠の拡大となると、今度はマレ・サウもか・・・。

10年間チームとともに成長し成熟期を迎えた選手なので残念です。

ただ、チームは生き物。成熟後そこで停滞したいたら選手もチームも成長はなし。

更なる成長のため、組織を活性化することは必要と信じて見守るしかありませんね。

そして一期一会。同じメンバーで戦うのは、そのシーズン限り。

その瞬間を大切に今シーズンもチームと共に戦いたいと思います。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門10位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新入団選手発表!

4月になり、新シーズンスタート

ということで、新入団選手の発表がありました。

3人ともセンターということで、ポジション争いも熾烈になりそうです。

■2018年度入団選手
鹿尾 貫太(しかお かんた)
生年月日:1995年9月6日 22歳
身長:177cm
体重:91kg
ポジション:センター
出身校:東福岡高→東海大

白井 吾士矛(しらい あとむ)
生年月日:1995年11月1日 22歳
身長:174cm
体重:95kg
ポジション:センター
出身校:桐蔭学園高→中央大

矢富 洋則(やとみ ひろのり)
生年月日:1995年11月9日 22歳
身長:181cm
体重:91kg
ポジション:センター、ウィング
出身校:仙台育英高→帝京大

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門10位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

株主総会

Img_5050_2
今年も株主総会に行ってきました。

株主総会の楽しみは、開会までの待ち時間に流れるビデオ。

ヤマハ発動機ジュビロの今シーズンのダイジェストも流れていました。

たぶん、この場でしか流れないバージョン。。。

あとは、無料のコーヒーをいただき、オリジナルのラムネ菓子をめざとくゲットし、帰りにお土産をもらって帰りました。

Img_5051_2

中身は、又一庵のきんつばだったけど、包装がおしゃれです。

ラグビーの図柄も入ってましたよ!

Img_5053 Img_5054_2

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門4位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月20日 (火)

春季練習試合 近鉄戦追加!

オフィシャルサイトにて、試合予定が発表されました。

近鉄戦@岐阜(長良川?)が追加されました。

今季は公式戦での対戦はありませんので、必見かもしれません・・・。

イタリア戦のキックオフ時間も決定しました。

 

日程 対戦相手 会場
5月26日(土)K.O.未定 日野自動車レッドドルフィンズ ヤマハ・大久保G
6月2日(土)14:00K.O. イタリア選抜 (国際親善マッチ) 長野Uスタジアム
6月9日(土)K.O.未定 ホンダHEAT 未定
6月16日(土)K.O.未定 三菱重工相模原ダイナボアーズ 未定
6月23日(土)K.O.未定 東京ガス ヤマハ・大久保G
6月30日(土)K.O.未定 近鉄ライナーズ 岐阜

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門5位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月18日 (日)

春季練習試合

Img_5047


昨日のエコパでの小中学生対象のラグビーイベントでの配布物(?)の中に掲載されていたようです。

日程 対戦相手 会場
5月26日(土)K.O.未定 日野自動車レッドドルフィンズ ヤマハ・大久保G
6月2日(土)K.O.未定 イタリア選抜 (国際親善マッチ) 長野Uスタジアム
6月9日(土)K.O.未定 ホンダHEAT 未定
6月16日(土)K.O.未定 三菱重工相模原ダイナボアーズ 未定
6月23日(土)K.O.未定 東京ガス ヤマハ・大久保G

詳細は、オフィシャルでの発表をお待ちください。

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門8位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 6日 (火)

国際親善試合 vsイタリアXV 6月開催へ!

静岡新聞が、6月2日(土)に長野Uスタジアムで、ヤマハ発動機ジュビロvsイタリアXVの国際親善試合が行われると報じています。

イタリアと対戦へ ヤマハ発、6月にラグビー親善試合

6月はイタリア代表が日本代表戦を前に、長野合宿をする予定とのことで、白羽の矢が立った模様です。

ただ、静岡と長野って隣接している県だけど、あいだにそびえる南アルプスのせいで、移動大変なんだよね・・・。(結局は、東京か名古屋を経由することになる近くて遠い県。)

当初、エコパ開催案もあったようですが・・・。

まぁ、移動と6月の気候を考えれば、イタリアサイドからすれば、長野開催で正解でしょうけねぇ。

う~ん、遠征するとすれば、東京経由北陸新幹線が無難ですかね

国際親善マッチ

ヤマハ発動機ジュビロ vs イタリアXV

6月2日(土) K.O.未定

於: 長野Uスタジアム

Go! Go! YAMAHA!
TRY! TRY!Jubilo!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ ←↑ランキングエントリー中!
たまにポチッと押してもらうとうれしいです。
 

ラグビー部門18位。 ありがとうございます。
全てはジュビロのために・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«2017年度退団選手